夏の大海原で巨大ヒラマサを追え!
撮影実績新着情報

夏の大海原で巨大ヒラマサを追え!

〈放送日〉2019年08月11日(日)17:30~17:59
〈放送局〉NHK BSプレミアム
〈番組名〉釣りびと万歳
〈番組タイトル〉夏の大海原で巨大ヒラマサを追え!~前川泰之 山口・萩~

山口県萩市の沖合およ60キロにある、通称「八里が瀬」が釣りの舞台。八里が瀬には海底におよそ10キロに渡る山があり、エビや小魚などのエサが豊富な海域が広がる。この小魚たちを追い求めて、肉食の魚たちが回遊してくる。今回は夏のヒラマサをねらい、オキアミを使ったウキ流し釣りに挑戦する。だが、八里が瀬一帯は潮の流れも速く、長さ80センチの大型ウキも見えないほどに海面は荒れる。果たして大物は姿を現すのか?

神話の里でアオリイカを狙え!
撮影実績新着情報

神話の里でアオリイカを狙え!

〈放送日〉2019年08月04日(日)17:30~17:59
〈放送局〉NHK BSプレミアム
〈番組名〉釣りびと万歳
〈番組タイトル〉神話の里でアオリイカを狙え!~前野朋哉 島根・出雲~

神話の里・島根県出雲市の沿岸部は、春先から初夏にかけてアオリイカの釣りシーズンを迎える。入り組んだ岩場に生えた藻、ホンダワラに卵を産み付けにやってくるのだ。大物となれば3キロを超えるという親イカを、ヤエン釣りという特殊な方法で釣りあげる。アジを丸ごと一匹エサにし、食いつかせ、夢中になったところへ糸を伝わせて針を流し、引っ掛けて釣り上げる。駆け引きが何より求められる釣り。果たして釣果は?

ガタロさんが描く町~清掃員画家のヒロシマ~
撮影実績新着情報

ガタロさんが描く町~清掃員画家のヒロシマ~

〈放送日〉2019年7月28日(日)15:05~16:05
〈放送局〉NHK総合
〈番組名〉ETV特集・選
〈番組タイトル〉ガタロさんが描く町~清掃員画家のヒロシマ~

広島市中心部にある基町高層アパート。その一階に、モップや雑巾、軍手、長靴などの掃除道具と、ちびた鉛筆、消しゴム、クレヨンなどが並ぶ用務室がある。一人の清掃員の”アトリエ”だ。通称ガタロさん。基町アパート1階商店街の専属の清掃員として、30年間一人で掃除を続けてきた。毎朝、午前4時過ぎからの清掃作業が一段落すると、用務室で画家としての作業にとりかかる。ガタロさんが描く題材は、モップや長靴など、自分が日々使っている清掃用具。無骨だが力強く心に迫る線、油や汗の匂いが伝わってくる絵だ。
ガタロさんは、なぜ清掃用具を描くようになったのか。ガタロさんの実家は爆心地近くにあり、父親は被爆、祖父や多くの親戚は命を失った。若い頃は、365日、原爆ドームのスケッチを続けたという。やがて清掃員の仕事を始めたガタロさんがたどり着いたのが、清掃道具であった。「汚いモノをきれいにする清掃道具ほど美しいモノはない」というガタロさん。清掃員画家ガタロさんの絵と人生を見つめる。

〈撮影〉川本 学

バックミラーの中の“原爆市長”~復興に散った命の素描~
撮影実績新着情報

バックミラーの中の“原爆市長”~復興に散った命の素描~

〈放送日〉2019年7月19日(金)19:30~19:56
〈放送局〉NHK 総合
〈番組名〉ラウンドちゅうごく
〈番組タイトル〉バックミラーの中の“原爆市長”~復興に散った命の素描~

“原爆市長”と言われ「平和都市・広島」の礎を築いた浜井信三元市長。未来にどんな思いを寄せていたのか。浜井の意志を継いだ男性の目線から、その素顔を描き直す。

92歳になった今もカメラを回し、広島を記録し続ける男性がいる。かつて“原爆市長”と言われ、「平和都市・広島」の礎を築いた浜井信三元市長の運転手を務め、浜井の生きざまを間近で見てきた男性だ。浜井はどのように広島をよみがえらせ、未来にどんな思いを寄せていたのか。浜井の意志を継ぎ、今の広島につながる過程を映像と写真で切り取ってきた男性の目線から、復興に命を捧げた原爆市長の素顔を描き出す。

123...10...»