撮影実績新着情報

親父からのラブレター

〈公開日〉2016年04月09日(土)
〈動画共有サービス〉YouTube
〈作品名〉熊野町物語 親父からのラブレター

〈あらすじ〉
東京でコピーライターとして活躍する菅野権次(すがの ごんじ 38)のもとへ、5年前に亡くなったはずの父・源太郎から一通の手紙が届く。18歳で故郷・熊野町を離れ、一度も里帰りしたことのなかった権次は、恋人の美沙を連れて20年ぶりの謎解きの旅に出る。 父・源太郎は根っからの筆職人。職人気質の気難しさに反発し、故郷を捨てた権次。熊野は帰ろうにも帰れない場所だった。父親の葬式にも出ず、電話すらしたこともない。 だが権次は、懐かしい風景や祭り、自ら捨てたはずの熊野で家庭を築き、地道に生きる同級生たちにふれあう中で、心の奥底に脈々と流れていた故郷のぬくもりを思い出していく。 ひとり残していた母のもとを訪ね、手紙の謎を解き明かした権次。一通の手紙が、権次と、都会育ちの美沙の心の風景までも変えていく。

作品の舞台は広島県安芸郡熊野町。書筆や画筆、化粧筆など、全国一の筆の生産量を誇る「筆の町」として知られている。撮影は全編熊野町内で行われた。監督は「半落ち」(日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞)、「夕凪の街 桜の国」など数多くの監督作や舞台演出も手がける佐々部清監督。

<撮影> 川本 学

SL沿線物語
撮影実績新着情報

SL沿線物語

〈放送局〉NHK BSプレミアム
〈番組名〉SL沿線物語

〈番組概要〉
戦前から戦後の高度成長期にかけ、人や貨物を全国各地に運んだ蒸気機関車。一度は姿を消したSLだが、全国11路線で復活した。SLに様々な思いを寄せる人々の物語。

〈放送日〉2016年3月26日(土)5:40~5:50
〈放送局〉NHK BSプレミアム
〈番組名〉SL沿線物語
〈番組タイトル〉山口線 C57形蒸気機関車

そのバランスのとれた美しい姿から「貴婦人」とも呼ばれるC57形蒸気機関車。山口線を走るC57はその記念すべき1号機だ。脱線事故や阪神・淡路大震災など、数々の苦難を乗り越えて今も走り続ける1号機を運転するのは、機関士たちの誇り。加えて全国有数の坂道路線でもある山口線を走らせるのは、機関士の腕の見せどころでもある。石炭を燃やし、坂道に挑む機関士たち。沿線から見送るかつての機関士たちの思いを見つめる。

〈放送日〉2016年3月26日(土)5:50~6:00
〈放送局〉NHK BSプレミアム
〈番組名〉SL沿線物語
〈番組タイトル〉信越本線 C57形蒸気機関車

全国11路線のなかで最も長い126キロを走る。新潟から福島県会津若松を、C57形蒸気機関車だ。その沿線にある新津駅は、かつて鉄道の町として栄えた。駅前の商店街の店先には、今も当時の繁栄をしのばせる写真や遺品が並ぶ。4人にひとりが国鉄の関係者やその家族といわれた時代、緊張の続く国鉄職員たちが唯一心を安らげたのが、年に一度の慰安会だ。今も形を変えて商店街に残る手作りのお芝居に、SLが運んだ人情を見る。

〈放送日〉2016年3月27日(日)5:30~5:40
〈放送局〉NHK BSプレミアム
〈番組名〉SL沿線物語
〈番組タイトル〉釧網本線 C11形蒸気機関車

北海道、釧路から標茶まで、冬の湿原のなかをC11形蒸気機関車が走る。かつてこのSLに開拓の夢を乗せ、未開の地へ足を踏み入れた若者たちがいた。理想とはほど遠い極寒の大地。遠く聞こえる汽笛に故郷への思いをはせながら、1本また1本と大地を切り開いた。SLが運んだ青春の夢。夫婦ふたりで新しい理想のふるさとを造ろうとした開拓の物語。

SLやまぐち号解体新書 ~あなたはナニ鉄?~
撮影実績新着情報

SLやまぐち号解体新書 ~あなたはナニ鉄?~

〈放送日〉2015年10月16日(金)20:00~20:43
〈放送局〉NHK総合
〈番組名〉プライムS
〈番組タイトル〉 SLやまぐち号解体新書 ~あなたはナニ鉄?~

 山口線を走る蒸気機関車、SLやまぐち号の魅力に迫る。SLに造詣が深い二人が、新山口駅から島根県津和野駅までを乗る旅と撮る旅に。沿線の三カ所へ先回りし、黒煙を吐きながら走るSLの力強い写真を撮ろうと奔走する。指折りの「坂道路線」として知られる山口線は、SLやまぐち号が走るには厳しい。汗だくで運転する機関士の情熱と沿線の人々の想いにも触れる。

〈中国地方向け〉

時計に命、意地の指先 ~時計職人・松浦敬一~
撮影実績新着情報

時計に命、意地の指先 ~時計職人・松浦敬一~

〈放送日〉2015年06月08日(月)22:00~22:48
〈放送局〉NHK総合
〈番組名〉プロフェッショナル 仕事の流儀
〈番組タイトル〉時計に命、意地の指先 ~時計職人・松浦敬一~

 瀬戸内海に浮かぶ小さな島に、全国から壊れた時計が送られてくる。100年前の柱時計から1本数百万円の腕時計まで。目当ては1人の時計職人の腕だ。メーカーからもさじを投げられ、「修理不能」と宣告された時計を、次々蘇らせてきたスゴ腕の職人だ。腕時計から壁掛け時計まであらゆる時計を扱う松浦は、全国でも珍しい存在。
 この春修理に挑んだのは、大阪から送られてきた時計。そこには、想像だにしなかった依頼主の思いが込められていた・・・。
 瀬戸内の島で、時計修理一筋50年。時計の名医、その熱き闘いに密着した!!

<撮影> 川本 学